番組情報 過去の記事一覧
-
小学生が新聞記者に!オリジナルイベント1日目を取材!
こんにちは!『海と日本プロジェクトinかながわ』メッセンジャーでキャンパスラボ横浜市立大学3年の石井優香です。私は今回、海と日本プロジェクトinかながわ主催のオリジナルイベント「かながわ海新聞ちびっこ記者にな…詳細を見る -
ビールが海を救う!「海とつなぐビール」
こんにちは!『海と日本プロジェクトinかながわ』メッセンジャーでキャンパスラボ國學院大學3年の中村かほりです!今回は横浜にある「驛の食卓(うまやのしょくたく)」を取材しました!実は日本のビールは横浜が発祥なの…詳細を見る -
海も伝統も守り続ける【たい焼きなみへい】のコラボメニューとは
こんにちは!『海と日本プロジェクトinかながわ』メッセンジャーでキャンパスラボ実践女子大学3年の栗山千緒里です。私は今回、「湘南で海の幸を楽しく味わってほしい」というユニークな店主のこだわりから生まれた海と日…詳細を見る -
湘南バルとのコラボ!しらすピザが海を守る!?
こんにちは!『海と日本プロジェクトinかながわ』メッセンジャーの横浜市立大学3年石井優香です。私は今回、海と日本プロジェクトとのスペシャルコラボメニューを考案された、「湘南バルはなたれ The Fish an…詳細を見る -
ごみ拾いで朝活!横浜の街をキレイに!
こんにちは!『海と日本プロジェクトinかながわ』メッセンジャーでキャンパスラボ実践女子大学3年の安藤美詞です。私は今回、朝の勤務前に横浜の街をキレイにする清掃活動ボランティアを行っている武松商事さんを取材させ…詳細を見る -
あたたかい湘南のまち!二宮町に迫る!
こんにちは!『海と日本プロジェクトinかながわ』メッセンジャーでキャンパスラボ駒澤大学4年の及川未歩です。私は今回、湘南のまち「二宮町」の魅力や海洋問題を探るべく、二宮町長の村田邦子さんにインタビューさせていただきました…詳細を見る -
みんなで10000ピース!新たなごみ拾いの形
こんにちは!『海と日本プロジェクトinかながわ』メッセンジャーでキャンパスラボ國學院大學3年の中村かほりです!今回、私は日本財団と環境省が共同で「海ごみゼロ」を合言葉に一斉清掃活動を推進する「海ごみゼロウィー…詳細を見る -
新たな発見にワクワク!新江ノ島水族館を取材!
こんにちは!『海と日本プロジェクトinかながわ』メッセンジャーでキャンパスラボ横浜市立大学4年の兼田日向子です。私は今回、新江ノ島水族館の魅力を探るべく取材してきました!お出かけスポットとして知ら…詳細を見る -
神奈川の海をめぐる民話のストーリーをこれからは私たちが語り継ぐ
こんにちは!「海と日本プロジェクトinかながわ」メッセンジャーでキャンパスラボ実践女子大学3年の栗山千緒里です!今回は「海ノ民話のまち」に認定された藤沢市役所にお邪魔し、藤沢市長である鈴木恒夫市長…詳細を見る -
鎌倉で楽しい海のおもいでを創ろう!
こんにちは!『海と日本プロジェクトinかながわ』メッセンジャーでキャンパスラボ國學院大學3年の中村かほりです!今回私は材木座海岸で行われた「海のおもいで創造プロジェクト」の様子を取材してきました!このプロジェ…詳細を見る