番組情報 過去の記事一覧
-
日本財団がエッセンシャルワーカーに向けた新事業を行うと発表!
こんにちは!海と日本プロジェクトinかながわです。皆様にお知らせです!日本財団は、新型コロナウィルス対策の支援として、高齢者施設などで働くスタッフを対象に無料でPCR検査を行うと発表しました。日本…詳細を見る -
推進パートナーがコラボ!!二つの会社が海にかける思いとは!?
「海と日本プロジェクト」には推進パートナーという誰もが「海と日本プロジェクト」の活動に賛同、参加できる制度があります。海を未来へと引き継ぐアクションの輪を広げていくために、現在9,422もの企業や団体の皆さんが参加されて…詳細を見る -
神輿が海へ!?日本3大祭り「貴船まつり」
こんにちは!『海と日本プロジェクトinかながわ』メッセンジャーでキャンパスラボ 國學院大學4年の柴崎汐理です。皆さんは「貴船祭り」をご存知ですか?貴船祭りは300年以上の歴史があるお祭…詳細を見る -
真鶴の人々の暮らしを守る「お林」とは!?
こんにちは!『海と日本プロジェクトinかながわ』メッセンジャーでキャンパスラボ 國學院大學4年の柴崎汐理です。今日は、真鶴の人々の暮らしの支えでもある「お林」に行ってきました!!お林は樹高30メー…詳細を見る -
これぞ漁師飯!!「まご茶漬け」って何?
こんにちは!『海と日本プロジェクトinかながわ』メッセンジャーでキャンパスラボ 國學院大學4年の柴崎汐理です。今日は、これぞ漁師飯!「まご茶漬け」を頂きました!!!今回取材させて頂いた…詳細を見る -
君もさばけるマスター!「さばける塾」
こんにちは!『海と日本プロジェクトinかながわ』メッセンジャーでキャンパスラボ國學院大學3年の中村かほりです!今日は12月12日に神奈川県野田鎌田学園横浜高等専修学校で行われた「さばける塾」に参加してきました!この「さば…詳細を見る -
『スポGOMI甲子園』決勝大会を密着取材!
こんにちは!『海と日本プロジェクトinかながわ』メッセンジャーでキャンパスラボ東洋英和女学院大学4年の島田真帆です!今回は『スポGOMI甲子園決勝大会』を取材してきました!皆さんは『ス…詳細を見る -
小学生が新聞記者に!オリジナルイベント2日目を取材!
こんにちは!『海と日本プロジェクトinかながわ』メッセンジャーでキャンパスラボ横浜市立大学3年の石井優香です。前回の記事に引き続き、オリジナルイベント「かながわ海新聞ちびっこ記者になろう」の2日目の模様をお届…詳細を見る -
小学生が新聞記者に!オリジナルイベント1日目を取材!
こんにちは!『海と日本プロジェクトinかながわ』メッセンジャーでキャンパスラボ横浜市立大学3年の石井優香です。私は今回、海と日本プロジェクトinかながわ主催のオリジナルイベント「かながわ海新聞ちびっこ記者にな…詳細を見る -
ビールが海を救う!「海とつなぐビール」
こんにちは!『海と日本プロジェクトinかながわ』メッセンジャーでキャンパスラボ國學院大學3年の中村かほりです!今回は横浜にある「驛の食卓(うまやのしょくたく)」を取材しました!実は日本のビールは横浜が発祥なの…詳細を見る