番組情報 過去の記事一覧
-
人を癒して1200年@湯河原町
こんにちは!『海と日本プロジェクトinかながわ』メッセンジャーキャンパスラボ 学習院大学4年 田川桃花です。今回私は湯河原町に訪れ、冨田幸宏町長から湯河原町の魅力について聞いてきました!湯河原町は…詳細を見る -
葉山の海を守る!地元のダイビングショップにインタビュー!
こんにちは!『海と日本プロジェクトinかながわ』メッセンジャーキャンパスラボ 横浜市立大学4年 兼田日向子です。私は今回、葉山に拠点を置くダイビングショップNANA代表の佐藤さんに相模湾の魅力や肌で感じる海洋…詳細を見る -
小学生が新聞記者に!2日目を取材!
こんにちは!『海と日本プロジェクトinかながわ』メッセンジャーキャンパスラボ 東京女子大学4年 山根潤子です。前回の記事に引き続き、オリジナルイベント「かながわ海新聞ちびっこ記者になろう」の2日目の模様をお届…詳細を見る -
小学生が新聞記者に!1日目を取材!
こんにちは!『海と日本プロジェクトinかながわ』メッセンジャーキャンパスラボ 東京女子大学4年 山根潤子です。私は今回、海と日本プロジェクトinかながわ主催のオリジナルイベント「かながわ海新聞ちびっこ記者にな…詳細を見る -
神奈川の海を守る「プラごみバスターズ」
こんにちは!『海と日本プロジェクトinかながわ』メッセンジャーキャンパスラボ お茶の水女子大学修士1年 松本留奈です。私は今回、「三匹のおっさん プラごみバスターズ」の行っている、海岸のプラごみ回収活動につい…詳細を見る -
やすらぎとおもてなしのあふれる町「箱根」
こんにちは!『海と日本プロジェクトinかながわ』メッセンジャーキャンパスラボ 成蹊大学4年 亀川萌絵子です。私は今回、豊かな自然に囲まれている日本屈指の観光地、箱根について取材をしてきました!より暮らしやすい…詳細を見る -
みんなの海自慢を教えて!@鎌倉YMCA
こんにちは!『海と日本プロジェクトinかながわ』メッセンジャーキャンパスラボ 横浜市立大学3年 土屋奈々です。私は今回、鎌倉市にある鎌倉YMCAにて、子供たちに鎌倉の「海自慢」を聞いてきました!鎌…詳細を見る -
世界が認めた綺麗なビーチ「ブルーフラッグ」
こんにちは!『海と日本プロジェクトinかながわ』メッセンジャーキャンパスラボ 実践女子大学4年の安藤美詞です。私は今回、新たに「ブルーフラッグ」を取得した片瀬西浜鵠沼海水浴場を訪れ、江の島海水浴場協同組合の森…詳細を見る -
SNSで由比ガ浜から繋ぐ 新たな清掃活動
こんにちは!『海と日本プロジェクトinかながわ』メッセンジャーキャンパスラボ 実践女子大学4年の安藤美詞です。私は今回、毎日ビーチクリーンを行っている鎌倉在住のsaharuさんが代表を務める one hand…詳細を見る -
江の島の伝説『江嶋縁起』のアニメが完成!
キャンパスラボ実践女子大学3年の栗山千緒里です。去年の表敬訪問で「海ノ民話のまち」に認定された藤沢市。今回は、藤沢市長へのアニメ完成表敬訪問があるため、藤沢市役所へお邪魔し、表敬訪問で明らかになった「江嶋縁起」をもとにし…詳細を見る