番組情報 過去の記事一覧
-
「川崎の海で泳ぎたい」ちびっこ記者の想い
こんにちは!海と日本プロジェクトinかながわ アンバサダーキャンパスラボ お茶の水女子大学 大学院 修士二年の松本留奈です。私は今回、「貿易港と自然豊かな海から学ぶ神奈川の海の多様性~「かながわ海新聞」の記者…詳細を見る -
小学生が描くかながわの未来
こんにちは!海と日本プロジェクトinかながわ アンバサダーキャンパスラボ お茶の水女子大学 大学院 修士二年の松本留奈です。私は今回、「貿易港と自然豊かな海から学ぶ神奈川の海の多様性~「かながわ海新聞」の記者…詳細を見る -
3Dと海洋研究?選抜中学生メンバーを取材
こんにちは!『海と日本プロジェクトinかながわ』アンバサダーキャンパスラボ 実践女子大学4年 伊藤碧衣です。私は今回、「海洋研究3Dスーパーサイエンスプロジェクト二期生入学式」を取材しました!海洋…詳細を見る -
宝箱のような町@小田原
こんにちは!『海と日本プロジェクトinかながわ』アンバサダーキャンパスラボ 実践女子大学4年の伊藤碧衣です。私は今回、小田原市長の守屋輝彦さんから小田原の魅力について伺いました!&nb…詳細を見る -
7割が『海へ行きたい!』海に関する意識調査
こんにちは!『海と日本プロジェクトinかながわ』です。7月15日、都内では海と日本人に関する意識調査の発表が行われ、日本財団の笹川陽平会長と海野光行常務理事が登壇しました。この調査は、四方を海に囲まれ、海の恩…詳細を見る -
体育の授業で海体験!in材木座海岸
こんにちは!『海と日本プロジェクトinかながわ』アンバサダーキャンパスラボ 千葉大学2年星野愛です。私は今回、7月7日に神奈川県鎌倉市材木座海岸で行われた、海と触れ合う体験プログラム「海のおもいで創造プログラ…詳細を見る -
地元高校生と行う 三浦海岸ビーチクリーン
こんにちは!『海と日本プロジェクトinかながわ』アンバサダーキャンパスラボ 千葉大学2年星野愛です。私は今回、6月19日に神奈川県三浦海岸で行われた「next100 ビーチクリーン Let’s スカベンジ!み…詳細を見る -
海の生態系を揺るがすのはムラサキウニ!?
こんにちは!『海と日本プロジェクトinかながわ』アンバサダーキャンパスラボ 千葉大学2年星野愛です。私は今回、神奈川県のあぶずり港で行われたムラサキウニ除去の様子を取材しました!みなさんは沿岸の磯…詳細を見る -
今年度24周年!大磯町のビーチクリーン!
こんにちは!『海と日本プロジェクトinかながわ』アンバサダーキャンパスラボ 日本女子大学3年の近藤芽依です。私は今回、神奈川県の大磯海岸に訪れ、大磯ビーチクリーン実行委員会が行うビーチクリーン活動を取材しまし…詳細を見る -
海水浴場発祥の地⁈大磯町の海自慢
こんにちは!『海と日本プロジェクトinかながわ』アンバサダーキャンパスラボ 日本女子大学3年の近藤芽依です。私は今回、神奈川県の大磯海岸に訪れ、海開きの様子と大磯町の魅力について取材しました。取材…詳細を見る