番組情報 過去の記事一覧
-
海を安全に楽しむために知っておくべき事とは!?「水辺を楽しむ安全教室!」
こんにちは!海と日本プロジェクトin かながわメッセンジャーでキャンパスラボ、東京理科大学4年の長谷川真希です!今回は逗子海岸で行われた、「水辺を楽しむ教安全教室!」を取材してきました!この日の参加者は小学生以上の親子を…詳細を見る -
7月15日(月)よる6時10分~ 『カナガワニ海』始まります!
こんにちは!キャンパスラボ 日本大学4年の山内あきのです!昨年に引き続き、キャンパスラボが『海と日本プロジェクトinかながわ』のメッセンジャーとして、テレビ神奈川『カナガワニ海』という番組に出演します!楽しく、時に真剣に…詳細を見る -
実は身近に起きている!?海の問題「磯焼け」に取り組む相模湾試験場を取材!
こんにちは!「海と日本プロジェクトinかながわ」メッセンジャーキャンパスラボ 芝浦工業大学2年の横山桃子です。皆さんは、「磯焼け」という言葉を聞いたことがありますか?磯焼けは、海の中の海藻が無くなってしまい、海の中が岩肌…詳細を見る -
ちびっこ記者から小学生の手に!「かながわ海新聞」を配布!
こんにちは!「海と日本プロジェクトinかながわ」メッセンジャーキャンパスラボ 國學院大学4年の辛島千咲です。今回は、先日行われたオリジナルイベント「かながわ海新聞 ちびっこ記者になろう」で作成した新聞が完成したので、神奈…詳細を見る -
神輿が海へ!? 年に一度の海の伝統、茅ヶ崎「浜降祭」に迫る!
こんにちは!「海と日本プロジェクトinかながわ」メッセンジャーキャンパスラボ 中央大学4年の橋本佳奈です♪皆さんは「浜降祭(はまおりさい)」をご存知ですか?浜降祭は、毎年海の日に茅ヶ崎西浜海岸(サザンビーチちがさき西側)…詳細を見る -
海を好きになれば、海もキミを好きになる!みんなで踊ろう!レッツ、うみダンス♪
こんにちは!『海と日本プロジェクト in かながわ』メッセンジャー キャンパスラボ 駒澤大学の前田京香です。今回は、全国の幼稚園、保育園の子どもたちに海の抱える危機と海の大切さをわかりやすく伝えるために行っている、「うみ…詳細を見る -
ヨット好きの聖地で子どもたちが職業体験に挑戦!@リビエラシーボニアマリーナ
こんにちは!「海と日本プロジェクトinかながわ」メッセンジャーキャンパスラボ 日本大学4年生の竹本萌瑛子です(*^^*)今回は「海と日本プロジェクト」の一環である「海のお仕事図鑑」のイベントを取材してきました~!内容は、…詳細を見る -
魚、さばける?市場のプロによる大人のための「さばける塾」
こんにちは!「海と日本プロジェクトinかながわ」メッセンジャーキャンパスラボ 芝浦工業大学2年の横山桃子です。今回は、魚をさばける男子、女子を育成するために行われたイベントをリポートしてきました!突然ですが、みなさんは魚…詳細を見る -
海に触れ合おうよ!楽しもうよ!いこーよ!「親子で海の大冒険!海のキッズ探検隊」
こんにちは!「海と日本プロジェクトinかながわ」メッセンジャーキャンパスラボ 芝浦工業大学2年の横山桃子です。今回は、小さな子どもたちに海の楽しさや大切さを伝えるために行われた「3歳から親子で海の大冒険!海のキッズ探検隊…詳細を見る -
備える大切さを体験しながら学ぼう「横浜防災フェア2018」
こんにちは!『海と日本プロジェクト in かながわ』メッセンジャーキャンパスラボ 東洋英和女学院大学 4年 玄田和美です。私は今回、8月25、26日に横浜赤レンガ倉庫で行われた「横浜防災フェア2018」へ取材に行きました…詳細を見る