お知らせ 過去の記事一覧
-
海プロ✕猫ひた コラボ『かながわ海を想う弁当』開発
こんにちは!海と日本プロジェクトinかながわです。今日は、コラボ弁当開発プロジェクトのお知らせです。tvkで放送中の「猫のひたいほどワイド」(以下猫ひた)は、次世代へ海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつ…詳細を見る -
若手俳優が〇〇漁に挑戦!しかし、かかったのは・・・!?
こんにちは!海と日本プロジェクトinかながわです。今回ご紹介するのは、tvkでお昼12時から生放送の人気番組『猫のひたいほどワイド』から。6月8日に放送された「漁船に乗り込み、〇〇漁に潜入する」リポートの話…詳細を見る -
藤沢市でコロナ5類移行後の海水浴場ルール策定
こんにちは!海と日本プロジェクトinかながわです。新型コロナが季節性インフルエンザなどと同じ5類に移行されたことから、藤沢市では海水浴場の運営について市独自のルールが決まりました。https://news.y…詳細を見る -
海開きが待ち遠しい!!
こんにちは!海と日本プロジェクトinかながわです。きのう今日と、夏到来!といったお天気ですね。一気に「海行きた~い」と気分が高まりますね。そこで県内の海水浴場の「海開き」スケジュールを調べてみました。鎌倉市:材木座、由比…詳細を見る -
ボードゲームで環境を学ぼう!
こんにちは!海と日本プロジェクトinかながわです。ボードゲームを楽しんでいるうちに、自然に海の環境について学べる・・・そんな催しが5/7(日)に江の島ヨットハウスで開催されます。その名も、海の環境教育ゲーム『…詳細を見る -
かながわ海新聞(2022年度版) ダウンロードのご案内
神奈川県内の小学生が新聞記者となって川崎と真鶴の二つの海を取材しました。二つの海はどんな環境、歴史、役割があるのか分かりやすく、新聞にまとめられました。県内の各地で配布されていますが、同じものをダウンロードできるようにし…詳細を見る -
【9月23日開催】猫ひた・大矢剛康と一緒にビーチクリーン!
海と日本プロジェクトinかながわ実行委員会は、日本財団と環境省が共同で推進する「秋の海ごみゼロウィーク」(9/17~25)に合わせ、tvkお昼の情報番組「猫のひたいほどワイド」と一緒に、9/23(金祝)に片瀬西浜海水浴場…詳細を見る -
秋の海ごみゼロウィークin湘南 ~supported by 猫ひた~
海と日本プロジェクトinかながわ実行委員会は、日本財団と環境省が共同で推進する「秋の海ごみゼロウィーク」(9/17~25)に合わせ、tvkお昼の情報番組「猫のひたいほどワイド」と一緒に片瀬西浜海水浴場でビーチクリーンを行…詳細を見る -
オンラインで繋がる海ごみゼロウィーク
こんにちは!『海と日本プロジェクトinかながわ』アンバサダーキャンパスラボ 学習院女子大学4年の北村あい莉です。私は鎌倉市の由比ガ浜で行われている「全国一斉オンラインクリーンアップイベント 春のごみゼロウィ…詳細を見る -
「京急沿線 横須賀・長井のタコフェア」 が始まります。
2021年夏、小学生の記者たちが取材した横須賀・長井のタコが、プロの手で美味しい料理になりました。この度、京急沿線にあるレストランの皆さんが私たちの取組みを通じて地だこの魅力を多くのお客様に知ってもらいたい、という思いか…詳細を見る