レポート
2019.11.07

【感想】海と日本プロジェクトの活動に参加して(工藤舞子)

こんにちは!

『海と日本プロジェクトinかながわ』メッセンジャーキャンパスラボ駒澤大学4年の工藤舞子です。

 

昨年からメッセンジャーとして活動させていただき、今年は市長へのインタビューや、実際に魚をさばく「さばける塾」のレポートなど、さらに幅広いことにチャレンジさせていただきました!

 

取材でお話を伺った皆さんに共通していたことは、『海を大切にすることで地域をより盛り上げていきたい』という思いでした!
その熱い気持ちをメッセンジャーとして、神奈川の皆さんにお伝えできていたら嬉しいです♪

 

「さばける塾」で魚をさばいたことは、今年の活動の中でも特に印象に残っています!
人生初の三枚おろしに苦戦しましたが、自分で調理した魚はいつも以上の美味しさでした(*’▽’*)
そして、いつも美味しいお魚を提供してくださる漁業に携わる方々に、感謝の気持ちでいっぱいになりました!

 

インタビューを通して学んだ、海を守るための行動をこれからも続けていこうと思います!

 

 

【キャンパスラボとは・・・】

わたしたちキャンパスラボは、各大学のミスキャンパスによる、社会課題に主体的に取り組むプロジェクトチームです。10代・20代のマーケティングから商品開発、PRやプロモーション立案まで一貫して考え、企業や自治体と共創し、課題解決に取り組んでいます。

【キャンパスラボ公式ホームページ http://www.campuslab.jp/ 】

イベント詳細

イベント名海と日本プロジェクト
\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

【ニュース】水難事故に備えた救助訓練を実施|小田原市・横浜市消防合同訓練
レポート
2025.06.25

【ニュース】水難事故に備えた救助訓練を実施|小田原市・横浜市消防合同訓練

【7月5日(土)】砂ASOBeach in 三浦市 胴網海岸 開催!
レポート
2025.06.24

【7月5日(土)】砂ASOBeach in 三浦市 胴網海岸 開催!

ページ内トップへ