レポート
2018.12.05

【感想】海と日本プロジェクトの活動に参加して(大迫瑞季)

こんにちは!

『海と日本プロジェクト in かながわ』メッセンジャー

キャンパスラボ 東京理科大学4年の大迫瑞季です。

 

私は、海と日本プロジェクトinかながわのメッセンジャーとして

二宮町長にインタビューを行い、二宮町は釣りや地引き網、BBQなど

海辺で楽しむ人が多い町だということが分かりました。

 

海といえば海水浴!という印象が強かったので、

暮らしの中で自然と海に触れ合うことができることは、

とても素敵なことだと思いました。

 

初めて訪れた二宮町、海岸は落ち着いているだけでなく

とても綺麗な海の景色が広がっていて、非常に魅力的な町でした。

 

神奈川県の新たな海のよさを感じることができる、実りある活動ができて幸せです!

これからも海を大切に、海に注目して生活していきたいと思います。

 

【キャンパスラボとは・・・】
わたしたちキャンパスラボは、各大学のミスキャンパスによる、社会課題に主体的に取り組むプロジェクトチームです。10代・20代のマーケティングから商品開発、PRやプロモーション立案まで一貫して考え、企業や自治体と共創し、課題解決に取り組んでいます。
【キャンパスラボ公式ホームページ http://www.campuslab.jp/ 】

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

“東京湾最後の聖地”で創造力を育む学びの場『海とミライのがっこう』が開催されました
レポート
2025.08.07

“東京湾最後の聖地”で創造力を育む学びの場『海とミライのがっこう』が開催されました

【藤沢市】片瀬東浜海岸で「BLUE SANTAごみ拾い2025」が開催されました!
レポート
2025.07.28

【藤沢市】片瀬東浜海岸で「BLUE SANTAごみ拾い2025」が開催されました!

ページ内トップへ