番組情報
2018.09.18

海に触れ合おうよ!楽しもうよ!いこーよ!「親子で海の大冒険!海のキッズ探検隊」

こんにちは!「海と日本プロジェクトinかながわ」メッセンジャー

キャンパスラボ 芝浦工業大学2年の横山桃子です。

今回は、小さな子どもたちに海の楽しさや大切さを伝えるために行われた「3歳から親子で海の大冒険!海のキッズ探検隊@横須賀」をレポートしました。

みなさんは、「海での思い出」って何かありますか?

私は、家族と友達の家族で貝や海藻を取りに行ったり、堤防に上ったり、砂浜できれいな貝殻を探したりとたくさんの思い出があります!!!

「3歳から親子で海の大冒険!海のキッズ探検隊@横須賀」では、子どもたちに磯遊びや海の生き物採集などの体験を通して海について考え、海でのかかわりを知ってもらうことを目的としています。

私は、このプログラムの一部である「親子で海藻の標本づくり体験」をリポート!

行われた場所は、自然豊かな観音崎公園の一角にある「観音崎自然博物館」という海に近い博物館!

博物館のモニュメント芝生広場では相模湾を一望することができ、海風がとっても気持ちいい!

海の先には千葉県が見えて、夜景とか見えたら綺麗だろうな~

まさに爽快感!絶景でした!笑

「親子で海藻の標本づくり体験」をリポート!

  1. 海藻をうちわに張り付けて標本に

このプログラムではみなさん、ノリやアオサなど様々な海藻をうちわに張り付けて思い思いの標本を作りました!

うちわの海藻を乾かしている間に海藻についての豆知識を博物館のスタッフさんが教えてくれました。

ヒジキは、加熱の段階をおって「緑」から「黒」に変化するらしく、私は最初から「黒」になるものだと思っていたから驚き!

標本うちわが完成して、嬉しそうにうちわを持つ子どもたちに癒されました!

子どもだけでなく大人も楽しめるプログラム

  1. うちわが上手につくれてニッコリ♪

主催者の中村さんに話を伺ったところ「実際に海の生き物を見て触り、体験することで海の楽しさや大切を学んでほしい。」とおっしゃっていて、
参加者の方も「実際に海の生き物を触ることがなかなかないからいい体験になった。」「子どもだけでなく大人も楽しめるプログラムであった。」と今回のイベントの目的が達成されていることが実感できました。
また、子どもたちも「楽しかった!」と答えてくれる子がほとんどでした!

やはり、実際に海の生き物に見て触って、触れ合うことで海をより身近に感じることができるし、
海はワクワクする場所だなって感じますよね!!

観音崎自然博物館では、こういった自然とふれあう様々なイベントを開催しているだけではなく、
珍しい展示物も飾ってあるので、ぜひ行ってみてください!!

観音崎自然博物館:https://kannonzaki-nature-museum.jimdo.com/

 

個人的には、観音崎自然博物館に販売してあったウミウシTシャツが可愛かったな…(笑)
今回の取材の様子は、9月24日(月)夕方6時10分からの『カナガワニ海』で放送します〜!
是非ご覧ください♪

【キャンパスラボとは・・・】
わたしたちキャンパスラボは、各大学のミスキャンパスによる、社会課題に主体的に取り組むプロジェクトチームです。10代・20代のマーケティングから商品開発、PRやプロモーション立案まで一貫して考え、企業や自治体と共創し、課題解決に取り組んでいます。
【キャンパスラボ公式ホームページ http://www.campuslab.jp/ 】

 

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

【関内デビル×海プロ】かながわ海プロジェクト その5
番組情報
2024.09.14

【関内デビル×海プロ】かながわ海プロジェクト その5

【関内デビル×海プロ】かながわ海プロジェクト その4
番組情報
2024.09.13

【関内デビル×海プロ】かながわ海プロジェクト その4

ページ内トップへ