番組情報
2022.09.30

黒潮の流れによってもたらされた恵み

こんにちは!『海と日本プロジェクトinかながわ』アンバサダー

キャンパスラボ 東京大学修士1年 柴 真緒です。

 

2022723() 202319()の間、横須賀市自然・人文博物館で特別展示「黒潮のめぐみ -海流が運んだ生き物と文化-」が開催されています!

 

海や山が見える景色の良い素敵な場所にある、横須賀市自然・人文博物館は三浦半島を中心とした自然と歴史の博物館。

今回の特別展のテーマである黒潮は、横須賀の沖合にある伊豆諸島を通過し流れている暖かな海流だそう!特別展示の中には、この黒潮によってもたらされた文化や生き物についての展示がありました!実寸大の模型は、多様な生き物が神奈川の海にいることがわかって、おもわず記念撮影もしてしまうほどワクワクします!

 

今回は、この展示に込められた想いなどを横須賀市自然・人文博物館で学芸員をされている萩原さんにお伺いしました!

 

是非、みなさんも横須賀市自然・人文博物館を訪れて海の生き物を身近に、そして身近にある文化のルーツと海の繋がりを感じてもらいたいです!

特別展にミニシアター?!

  1. 取材の様子
  2. ミニシアターの様子
  3. 学芸員さんの研究成果の展示

特別展の中には、学芸員の方による、10年以上の海の生物の記録を活かして0から手作りされた映像が上映されています!

説明もわかりやすく可愛い海の生き物を楽しく学べるミニシアターでした!

今回の取材の様子は930()2255分からの「カナガワニ海」にて放送を予定しています。是非ご覧ください。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

「海の青春応援スクール」(英理女子学院高校編)見逃し配信実施中!
番組情報
2025.09.02

「海の青春応援スクール」(英理女子学院高校編)見逃し配信実施中!

高校生応援番組 「海の青春応援スクール」 放送決定!
番組情報
2025.08.19

高校生応援番組 「海の青春応援スクール」 放送決定!

ページ内トップへ